WEKO3
アイテム
保健師の活動基盤に関する基礎調査報告書
https://doi.org/10.69183/0002000120
https://doi.org/10.69183/00020001205cd892ea-8c95-4c0b-8165-51166f5c9e0e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-31 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 保健師の活動基盤に関する基礎調査報告書 | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | 平成26年度 厚生労働省先駆的保健活動交流推進事業 | |||||||||||
作成者 |
日本看護協会
× 日本看護協会
Cinii
DA00835362
|
|||||||||||
寄与者 | ||||||||||||
寄与者タイプ | ContactPerson | |||||||||||
姓名 | 健康政策部保健師課 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
姓名 | ケンコウセイサクブホケンシカ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
所属機関名 | 日本看護協会 | |||||||||||
所属機関名 | Japanese Nursing Association | |||||||||||
所属機関名 | ニホンカンゴキョウカイ | |||||||||||
権利情報 | ||||||||||||
権利情報Resource | https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/ | |||||||||||
権利情報 | クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 | |||||||||||
権利情報 | ||||||||||||
権利情報Resource | https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/ | |||||||||||
権利情報 | Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivs 4.0 International | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | TableOfContents | |||||||||||
内容記述 | 1 本調査について 「保健師の活動基盤に関する基礎調査」の意義 調査の概要 1.調査実施の趣旨 2.調査の概要 3.調査項目 4.回答者の属性 (1)性別 (2)年齢 (3)保健師としての通算経験年数 (4)保健師国家試験受験資格取得機関 (5)最高学歴 (6)保健師としての活動領域 (7)保健師の職位 (8)統括保健師 2 調査結果 第1章 回答者(保健師)の属性 1.年齢 (1)回答者全体における状況 (2)性別による差異 2.性別 (1)回答者全体における状況 (2)活動領域による差異 3.保健師としての通算経験年数 (1)回答者全体における状況 (2)性別による差異 4.現在所属する組織に就職してからの通算経験年数 5.保健師国家試験受験資格取得教育機関 (1)回答者全体における状況 (2)年齢による差異 6.最高学歴 (1)回答者全体における状況 (2)年齢による差異 7.勤務地 8.所属組織・活動領域 (1)回答者全体における状況 (2)所属組織・活動領域による年齢構成の差異 9.保健活動の体制(行政・産業領域) (1)回答者全体における状況 (2)所属組織による体制の差異 (3)職場構成(保健師の配置状況)による体制の差異 10.保健師の職位 (1)回答者全体における状況 (2)年齢・通算経験年数との関係 11.統括保健師 (1)回答者全体における状況 (2)「事務分掌の有無」および「自分以外の統括保健師の有無」との関係 第2章 保健師の活動環境 1.雇用形態 (1)回答者全体における状況 (2)所属組織・活動領域による差異 2.職場構成(保健師の配置状況) (1)回答者全体における状況 (2)年齢・通算経験年数による差異 (3)所属組織による差異 (4)部門による差異 (5)活動領域による差異 (6)最も時間をかけている業務による差異 3.組織内保健師の連絡会 (1)所属組織内での、部署やセクションを超えての連絡会の有無 (2)所属組織を超えた、自主的な連絡会・勉強会への参加 4.事業および人事への意見反映 (1)回答者全体における状況 (2)職位による差異 (3)統括保健師による差異 第3章 業務内容 1.配属部署を超えた業務の兼務 (1)回答者全体における兼務の状況 (2)所属組織別の兼務の状況 2.行政領域の業務内容 (1)多くの保健師が携わっている業務 (2)所属組織(部門別)による業務の差異 (3)担当制による業務の差異 (4)統括保健師の主な業務内容 3.産業領域の業務内容 (1)多くの保健師が携わっている業務 (2)担当制による業務の差異 4.その他の領域(医療・福祉・教育等)の業務内容 第4章 現任教育 1.現在の所属組織における各種教育体制 (1)各種教育体制の有無 (2)所属組織による各種教育体制の有無 2.現在所属する組織での異動回数 3.所属組織外への出向や人事交流 (1)回答者全体における状況 (2)統括保健師における状況 4.現在所属する組織での本庁勤務経験 5.新任研修・プリセプターによる指導 (1)新任研修 (2)新任期におけるプリセプター(指導保健師)による指導 6.中堅研修 (1)回答者全体における状況 (2)年齢・通算経験年数との関係 (3)所属組織との関係 (4)職位との関係 (5)統括保健師の受講状況 7.管理期研修 (1)回答者全体における状況 (2)年齢・通算経験年数との関係 (3)職位との関係 (4)所属組織との関係 (5)統括保健師の受講状況 8.自己研鑚のための研修会 (1)参加の有無 (2)自己負担の有無 (3)休暇利用の有無 9.学会総会・学術集会 (1)回答者全体における状況 (2)通算経験年数との関係 10.現在の業務に必要な能力・保健師として最も身につけたい能力 (1)回答者全体における状況 (2)通算経験年数との関係 (3)統括保健師の身につけたい能力 (4)活動領域との関係 (5)所属組織との関係 (6)職位との関係 (7)「最も時間をかけている業務」別で必要な能力 (8)現在の業務に必要な能力と保健師として最も身につけたい能力の差異 第5章 就労条件 1.産休・育児休暇の取得状況等 (1)産休・育児休暇の取得回数 (2)産休・育児休暇の合計取得期間 (3)職場復帰への不安 2.育児休暇中(職場復帰前)のサポート (1)回答者全体における状況 (2)年齢による差異(実際に受けたサポート) 3.育児休暇から職場復帰した後のサポート (1)回答者全体における状況 (2)年齢による差異(実際に受けたサポート) 第6章 現状認識 1.回答者全体としての課題・問題認識 (1)行政領域 (2)産業領域 (3)その他の領域 2.通算経験年数による現状認識の差異 3.職位による現状認識の差異 (1)行政領域 (2)産業領域 (3)その他の領域 4.主たる業務との関係 (1)行政領域 (2)産業領域 (3)その他の領域 3 考察 第1章 回答者の属性 1.年齢 2.性別 3.保健師国家試験受検資格取得状況 4.所属組織・活動領域 第2章 保健師の活動環境 1.活動体制 2.所属組織内での、部署やセクションを超えての連絡会の有無 第3章 ジョブローテーション 1.平均異動年数 2.本庁勤務経験 第4章 分散配置 1.保健師一人配置 2.保健師一人配置と年齢・通算経験年数の関連 3.行政分野以外の保健師一人配置の状況 4.部門別の保健師一人配置の状況 第5章 職位 1.職位 2.事業および人事への意見反映 第6章 統括保健師 1.統括保健師の割合 2.果たしている役割 3.事務分掌の有無および自分以外の統括保健師の有無との関係 4.統括保健師の管理期研修受講状況 5.必要と考える能力 6.現状認識 第7章 現任教育 1.所属組織を超えた、自主的な連絡会・勉強会への参加 (1)通算経験年数・年齢による差異 (2)所属組織・活動領域による差異 2.各種現任教育体制の有無 (1)回答者全体の傾向 (2)所属組織別の状況 3.新任研修 4.中堅研修 5.管理期研修 6.自己研鑽のための研修会 第8章 現在の業務に必要な能力・身につけたい能力 1.現在の業務に必要な能力 2.身につけたい能力 第9章 現状認識 1.行政領域 2.産業領域 第10章 産休・育児休暇取得状況 1.取得回数・取得期間 2.職場復帰に対する不安 3.育児休暇中のサポート (1)実際に受けたサポート (2)必要と思うサポート 4.育児休暇から職場復帰した後のサポート (1)実際に受けたサポート (2)必要と思うサポート 4 本調査の限界と今後に向けて 5 まとめ 1.統括保健師 2.現任教育体制 3.産休・育児休暇 【資料】 単純集計結果 クロス集計結果 設問および選択肢 【事業推進体制】 委員会開催状況 委員会名簿 |
|||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 日本看護協会 | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | Japanese Nursing Association | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_93fc | |||||||||||
資源タイプ | report | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.69183/0002000120 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
書誌情報 |
発行日 2015-03-31 |